五目ちらし寿司手作りポイント

すし飯の基本さえ覚えれば、具はお好きなものを用意すれば大丈夫で、豪華なわりには実は簡単なのです。
★手作りポイント!
・飯が熱いうちに合わせ酢をふりかけ、うちわであおぎながら切るようにして混ぜることが大切で、余分な水分が飛んで、飯の表面が引き締まり、つやつやと光ってきます。
・すし桶は木製がgoodで、飯の水分をほどよく吸ってくれ、すし飯のべたつきを防ぎますが、使う前に、水を入れて30分置いてから水を捨て、内側をかたく絞った布巾でふいてから使うとご飯がくっつきません。
◆材料(4人分)
※すし飯
・米・・・カップ4、・昆布だし・・・カップ4〈昆布10センチ、水カップ41/2〉、・酒・・・大さじ2
※合わせ酢
・酢・・・カップ1/2、・砂糖・・・大さじ5、・塩・・・大さじ1/2
※基本の具と下ごしらえの調味料
・エビ・・・100g
A〈砂糖、酢・・・各大さじ1〉
・ニンジン・・・1/3本
B〈だし汁・・・大さじ2、砂糖・・・小さじ1、塩・・・少々〉
・干ししいたけ・・・2枚
C〈だし汁・・・大さじ5、砂糖・・・大さじ2、しょうゆ・・・大さじ1/2〉
・レンコン・・・80g
D〈だし汁・・・大さじ2、酢・・・小さじ3、砂糖・・・大さじ1、塩・・・少々〉
※飾り用・・・キュウリの細切りを散らしてもOKで、シーチキンをのせればちょっぴり洋風でボリュームが出ます。
・卵・・・2個
E〈砂糖、酒・・・各小さじ2、塩・・・少々〉
・さやえんどう・・・8枚、・白ゴマ・・・適宜、・のり・・・適宜、・紅ショウガ・・・適宜

スポンサード リンク

スポンサード リンク

五目ちらし寿司のつくり方

◆下ごしらえ
※すし飯を作ります。
1.米は炊く30分〜1時間前に洗って水気を切ります。
2.炊飯器に1の洗い米、昆布だしカップ4、酒を入れて普通に炊きます。
〈昆布だしのとり方〉
◆材料(4カップ分)
・こんぶ・・・10cm角1枚、・水・・・カップ41/2
◆ポイント!
・昆布は厚みがあるものを選び、横に切れ目を入れます。
・中火にかける・・・強火で早く煮出そうとすると味の出が悪くなります。
・昆布はぐらぐら煮立てない・・・色が出て、味も悪くなります。
◆下ごしらえ
・昆布は、堅くしぼった布巾で表面の汚れをふき取ったあと、横に切れ目を入れます。
◆つくり方
昆布は水から入れて、沸騰直前に昆布を取り出します。
3.合わせ酢の材料を混ぜておきます。
4.具材と飾りの準備をします。具材は冷ましておきます。
・えび・・・頭と背わたをとり、ゆでて殻をむき、調味料Aをからめます。
・ニンジン・・・2.5センチくらいの長さの千切りにし、調味料Bで煮ます。
・干ししいたけ・・・ぬるま湯でもどし、軸をとって千切りにし、調味料Cで煮ます。
・レンコン・・・皮をむいて薄切りにし、酢水にさらしたあと、調味量Dで炒り煮します。
・卵・・・溶きほぐして調味料Eを加え、錦糸卵にします。
〈錦糸卵〉
卵を薄焼きにし、盆ざるにとって冷まし、冷めたらくるくると巻いて糸のように細く切ります。飾りつけにきれいです。
・さやえんどう・・・筋を取り、沸騰したお湯に塩少々で色よくゆで、斜めに細切りにします。
・のり・・・軽くあぶり、はさみで細く切ります。
・紅ショウガ・・・細く切ります。
◆つくり方
1.ご飯が炊けたら、すし桶に移します。
2.ご飯が熱いうちに合わせ酢をふりかけ、うちわであおぎながら切るようにして混ぜます。
3.すし飯に、冷ましたニンジン、干ししいたけを混ぜます。
4.すし飯を器に盛り、エビとレンコン、錦糸卵、さやえんどう、のり、紅ショウガを美しく飾り、白ゴマをふって出来上がりです。

五目ちらし寿司と茶碗蒸し

茶碗蒸し  材料 (4人分)
・えび・・・4尾、・鶏胸肉・・・100g、・うすくちしょうゆ・・・小さじ1/2、・干ししいたけ・・・大2個、・ぎんなん・・・8個、・みつば・・・8本
(卵液)
・卵・・・2個、・だし汁・・・カップ2、・塩・・・小さじ1/2、・うすくちしょうゆ・・・小さじ1と1/2、・みりん・・・小さじ1
作り方
1. 鶏胸肉は余分な脂肪と皮を除いて小さく切り、うす口しょうゆをまぶして下味をつけておき、干ししいたけはふっくらともどして軸をとり、そぎ切りにし、えびは背ワタと殻をとり、ぎんなんは殻をむいて、ひたひたの湯でゆでながら、玉じゃくしの背でころがして渋皮をとります。
2. みつばは茎だけさっと熱湯を通し、しんなりさせて2本ずつ葉に近い部分で片結びにし、端を形よく切り落とします。
3. 卵液のだし汁と調味料を小鍋に合わせ、ひと煮立ちさせて、さましておき、ボウルに卵を割り入れ、箸をねかせて卵を切るように溶きほぐし、このとき泡を立てないように注意して、だし汁と調味料を加えてよく合わせ混ぜます。
4. (3)の卵液をこして、なめらかにします。
5. 器に(1)の材料を等分して入れ、(4)の卵液を六分目まで注いで蒸気の立った蒸し器に入れ、初めは強火で2分、すぐに弱火にかえて15分程度蒸し、仕上げに結びみつばをのせ、竹串を刺してできぐあいを調べ、熱いうち食べます。

スポンサード リンク

Copyright © 2008 豪華な五目ちらし寿司